晩ご飯が終わった後、ボーッとしていたら、母に言われました。
ジャーの中のご飯を片づけておいて、と。
見れば、1合ちょっとくらいでしょうか。
イエスマム、と思い、茶碗につけ、なめ茸をかけて食べました。
お腹いっぱいだからきついなあ、と思いつつも、黙々と。
でも、なめ茸はおいしいですね。
ご飯にかけても良いですが、個人的には玉子焼きに入れるのが好きです。
ジャーの中のご飯が、あらかた無くなったあたりで、通りがかりの父に言われました。
お母さんの言う「片づけておいて」は、残りご飯を冷蔵庫にしまっておいてって意味だよ、と。
日本語ってむずかしいですね。
なめ茸はおいしかった。
おいしいといえば、晩ご飯に出た、つくねの磯辺焼きがおいしかった。
鶏ひき肉の中に、細かくした銀杏や牛蒡の混ざっているのが得した感じ。
焼きあがり直前にしょうゆをジュッと入れてやっつける。
海苔が焦げて硬くなるが、そんなことは気にしない。
ウインナーにピーマンに磯辺焼き、野菜炒めに肉野菜炒めにシーチキン野菜炒めにも。
フライパンで焼く物には、すべからくしょうゆをジュッと入れてやっつけるべきである。
スポンサーサイト